「Milliard関連ページプラグイン」に「はてなブックマーク」の被ブックマーク数を表示させます。
下記のJavaScriptを記事下またはフッタなどに追加して下さい。
<script>
function add_bookmark_count_image(){
$(function(){
$(".ssPanel").each(function(){
var archiveEntry = $(this);
var entryTitleLink = archiveEntry.find(".ssTitleAnchor");
var entryHref = entryTitleLink.attr("href");
var entryDescription = archiveEntry.find(".ssImg");
var bookmarkHtml = "<a href='http://b.hatena.ne.jp/entry/";
bookmarkHtml += entryHref;
bookmarkHtml += "'><img src='http://b.hatena.ne.jp/entry/image/";
bookmarkHtml += entryHref;
bookmarkHtml += "'></a>";
entryDescription.after(bookmarkHtml);
}) ;
});
};
setTimeout("add_bookmark_count_image()", 20000);
</script>
なお上手く動かない人はjQueryが入っていない可能性がありますのでの下記をデザイン→カスタマイズ→ヘッダーに追加してください。
設定→詳細設定→headに要素を追加 でもOK。
<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.2.1/jquery.min.js"></script>
これが
こうなります
以下蛇足。
もくじ
Milliard関連ページプラグインとは
関連記事を「簡単・綺麗に」表示できるブログ用の追加機能です。
Milliard関連ページプラグインについて | シスウ株式会社
はてなブログにも”今は”関連記事表示機能があるけどね。
ちょっと前まで無かったんだよ。
この機能が実装されるまでは色んな方法で関連記事を表示してたんだよね。
Milliard関連ページプラグインもその一種ね。
なんで関連ページを表示させるの?
直帰率を下げるため = 回遊率を上げるため だね。
せっかくブログに来てもらったんだからさ。
その記事だけじゃなく他の記事も見てもらいたいじゃない?
直帰率が低いサイトはGoogleさんからの評価も高くなるらしいしね。
なぜブックマーク数を表示させるようにしたの?
他の人のブログを初訪問した時にさ。
自分の行動を振り返ると「はてブ」の多い記事を読みたくなるんだよね。
「ブクマ数が多い = 有用、面白い、話題になった記事」という傾向が強いからさ。
でも残念ながらMilliard関連ページプラグインにはブックマーク数を表示させるオプションが無さそうなんだよ。
ググっても情報を見つけられなかったのでJavaScriptで作ってみた。
もうちょっと解説など
Milliard関連ページプラグインは非同期処理(あってるかな?)なので読み込みが完了するまで待たないといけない。
というわけでsetTimeoutをつかって20秒ほど遅延させてからブックマーク数を表示させてる。
10秒ぐらいだとプラグインサーバが重い時に間に合わない時があったんだよね。
表示されるまで待つようにしてもいいんだけどさ。
とりあえず時間で遅延させてる。
あとさ。
表示させてるブックマーク数ってさ。
画像だったんだね。
これね。
その画像のURLは「http://b.hatena.ne.jp/entry/image/記事のURL」。
てっきり毎回集計して表示してるんだと思ってたよ。
多分一定の間隔でブクマ数を集計して画像を割り当ててるんだね。
だからちょっと遅延するのかぁと納得。
これなら負荷も小さくて済むし合理的だね。
業界の人からしたら当たり前なのかもしれないけどさ。
こういう工夫を見つけると感心するよね。
標準の関連記事表示機能にもブックマーク数表示オプションがない
また時間あったら作ってみよう。
ほとんど同じ感じで作れるはずだしね。
そのうち「はてなブログ」自体が対応するような気がするけどね。
実際サイドバーの記事には標準機能で表示させられるんだしね。
なおJavaScriptのヒントを頂いたのはこちらの記事。
hatebu.me
アーカイブやカテゴリ画面への「はてブ数表示」なんだけど、それをMilliard関連ページプラグイン用に書き換えてます。
この記事はあのサイバーメガネの斎藤さんだった。
深々と感謝人(–*)