【INAX CW-H41】 ノズルから水が止まらないならレギュレーター調整で直るかも【ウォシュレット修理】

INAX(LIXIL)のシャワートイレ(ウォシュレット)CW-H41が故障。

・ノズルの周囲から水が出続ける。
・ノズル自体が引っ込まないときも。

youtu.be

結果的にはレギュレーターを調整して修理できました。

>>>レギュレーターの調整はこちら



洗浄水が止まらない

交換・設置して3年ちょっと経過したINAXのシャワートイレ CW-H41

「お尻を洗浄した後にノズルが引っ込まない&ノズル洗浄水が止まらない」
「引っ込んだとしてもノズル洗浄水が止まらない」

などのトラブル発生。

新しく交換するのは簡単だけどまずはバラしてみよう。そうしよう。

【トラブル時の対処】
給水栓を締める ➡ 水が止まる ➡ 給水栓を開ける ➡ 水は止まったままで正常状態に復帰
コンセントを抜く ➡ 水が止まる ➡ コンセントを入れる ➡ 水は止まったままで正常状態に復帰

ということで水の経路をコントロールする電磁弁(ソレノイドバルブ)のトラブルでは?と目星をつける。

取り外しは超簡単

①コンセントを抜く

②水を止める
f:id:Apps:20180730132136j:plain

③本体から水を抜く
貯湯側
f:id:Apps:20180730132156j:plain
給水側
f:id:Apps:20180730132149j:plain

④外す
右横のロックボタンを押しながら引き出すと外れる
f:id:Apps:20180730132332p:plain
f:id:Apps:20180730132233j:plain

f:id:Apps:20180730135842j:plain

バラす

暑いので部屋に移動
f:id:Apps:20180730132454j:plain

背面のネジを2本外す。
f:id:Apps:20180730132555j:plain

カバーは爪2箇所で引っかかっているだけなのでマイナスドライバーでコジればパカっと外れる。
かなり分解は容易。
f:id:Apps:20180730132601j:plain

カバーと基盤につながっている3つのコネクターを外す。
f:id:Apps:20180730132707j:plain

機構はシンプル

f:id:Apps:20180730133122p:plain

ポンプで水を送っているのかと思ったら無かった。
給水圧をレギュレーターで調整してるだけ。

レギュレーターは固定圧。

ステッピングモーターのチェック

とりあえずモーターを外してみる。
f:id:Apps:20180730133902j:plain

このノズルに穴が空いていてステッピングモーターで回転させて流路を替えているようだ。
f:id:Apps:20180730133905j:plain

穴の位置でシャワーやビデの切り替え、弱・中・強の切り替えを行っている。
ノズルの出し入れも水圧だけで行っている。
うまく出来てるなぁ。

モーターは汎用のステッピングモーター「24BYJ48」
数百円で買える。

24BYJ48 DC12Vファイブフェーズ4線式8ミリメートルシャフト長さ24ミリメートルステッピングモータ
DealMux

動作確認したところ引っかかりも無く問題無さそう。
汚れなどもなくキレイなもんなのでそのまま組む。

電磁弁をバラす

基盤下に電磁弁とレギュレーターがある。
f:id:Apps:20180730134928p:plain

ポンプはないので水のコントロールはこの電磁弁が全て行っている。
(なのでタンクに水が入っていても給水栓を閉じているとシャワーは出ない)

この電磁弁が閉まらないのが水漏れの原因のハズである。

基盤と電磁弁を外す。
f:id:Apps:20180730135151j:plain

電磁弁の中には磁石で上下するピンががある。
f:id:Apps:20180730135431j:plain

ピンがこの穴を塞いで水を止めている。
f:id:Apps:20180730135452j:plain
基本はバネで押さえつけて「常時閉」、通電時はピンが磁石で持ち上げられて水が通るようになる。

このピンのゴムに段差ができている。
この段差のせいで締まりきらないのか??
f:id:Apps:20180730145135j:plain

1500番の耐水研磨紙で段差を削り落としてみる。
f:id:Apps:20180730135643j:plain
縁が丸くなってしまったが水を抑えるのは中心部だから問題ないだろう。

組み直してテストしてみる。

水漏れ直らず。しかしヒントを発見

バラしたのと逆の手順で組み付ける。
テストをしてみるが問題は解決せず。

ちなみに冒頭の動画は先日買ったGoProで撮影。
まさかGoProも便座にガムテープで留められるとは思わなかっただろうw
f:id:Apps:20180730135930j:plain

>>>サーフィン動画撮影はGoPro HERO5がおすすめ!HERO6やSessionとの違いと選び方

ただ気になる現象を発見した。

極端に給水量を絞ると正常に動作するのだ。
水洗用の水経路と同じ栓なので水の溜まり遅くなって実用的には使えないけど。

またノズルからの水漏れが止まらない状況で、トイレの水を流すとノズルの水漏れも止まる。

正常な動作に戻すには下記のパターンがあるということになる。
・給水栓を閉める
・コンセントを抜く
・給水を極端に絞る
・トイレの水を流してウォシュレットへの給水を減らす

まとめると水圧を低くする(ゼロにする)と正常に動作する

ということでレギューレーターを見直してみる。

レギューレーターの調整

さきほど分解した時に気になっていたレギューレーターの合いマーク
f:id:Apps:20180730145421p:plain

これ設計上、個体差が出るので調整して出荷してるってことだよね?
マジックで合いマークを書いて回らないように軽い接着剤で留めてある。

経年変化でこれが最適値からずれてしまっているのが原因じゃないだろうか。

というわけでコレを調整しながらお尻洗浄をON・OFFしてみる。
f:id:Apps:20180730151217j:plain
電気・水を出しながらの作業なので感電に気をつけよう。

左回りに45°ほど回すと安定して停止するようになった。
どうやれらコレが原因だったようだ。

f:id:Apps:20180730154047p:plain

再度組み直して動作チェックOK

2回目なので組付けもサクッと終了。
しばらくこれで様子を見よう。

これでまた壊れたら買い換えよう。
評判悪いので次はINAXはやめよう。

ちなみに便座はJIS規格で取付寸法が決まっているのでメーカー問わず交換できる。
しかもたったネジ2本でとまってるだけ。

次は東芝にしよう。安いし。

しかし今月は浴室暖房乾燥機も壊れたし住設のトラブルが続いたなぁ。

>>>浴室暖房乾燥機が故障!格安に修理・交換するなら明朗会計の楽天リフォームが安心

両方自分で修理できたので良かったけどね。
もし両方買い替えだったら10数万円の出費だった。

買い替えたつもりで1週間ぐらい遊べるなw

【関連記事】

>>>【RAR-5H1】日立エアコン 白くまくんのリモコンが壊れた時の修理と解決方法

>>>エアコンはDIYで自分で簡単に取り外せる【工具も紹介】

>>>【テーブル修理DIY】はじめてのメラミン化粧板の張替え

20 COMMENTS

ケン

ありがとうございます!
全く同じ症状、レギュレーターを調整しました。45度で一度直りましたが、また、水が止まらなくなったので、水圧を極力下げたところ、ノズルが収まるようになりました。

返信する
FGK

こんにちは。我が家でも同様の症状があり、再洗浄で解決する時もありましたが、だんだんとそれもダメになって、いちいち給水栓を閉めることで止めていました。そこで参考になるものは無いかとネットで検索し、このページにたどり着き、参考にさせていただいてレギュレータの調整に挑んでみました。しかし、残念ながらレギュレータを少しずつ確認しながら一杯まで緩めて(減圧)も、また参考に逆に閉め込んで(増圧)も症状は改善しませんでした。試すときの条件の組み合わせが悪かったかもしれません。電源オフでも何故かダメだったので、給水を絞って使っていましたが、連続して使用する時に満水になるのが遅くやはり不便です。
そこで改めて施工説明書を見たら、止水栓付き分岐栓CF-006が目に留まりました。シャワートイレに行く水だけ水圧を絞ることができます。早速、低価格且つ送料無料のものを購入して取り付けたところ、うまくいっています。
もし、ぼっちさんの所のシャワートイレで再発したら、試してみてください。参考にさせていただいたお礼で書いています。

返信する
けんご

こんにちは。
我が家のウォシュレットシャワー リクシルCW-KA21も同様に水が止まらないので、どうしたものかと検索してこちらに辿り着きました。
取り外しまでは行ったものの、やはり素人には難しいと判断して結局はリクシルのサービスに電話しました。
型番言って、水が止まらないという説明の段階で「それは修理が必要です」とにべもなく、「サービスを手配します」とのこと。
来てくれたサービスの方は、写真の給水口から電磁弁、レギュレータまで一体のパーツを交換していきました。
同様の事例が頻発していて保証期間過ぎていても無償で直しているそうです。
公にはリコールしていないけど問い合わせがあれば、というところでしょうか。

返信する
けい

同じLIXIL便座で
洗浄後ノズルから水が止まらないという同じような症状が出てしまい
このブログにたどり着きまして
同じくレギュレータの調整を試したところ症状は改善されました!
ありがとうございました!

返信する
ぼっちさん

おお!お役に立てて良かったです!うちだけじゃなかったんですね〜。LIXILの便座はあまり良くないのかな?次買うときは東芝にしますw

返信する
しらす

inax CW-RL2で数か月前から水が止まらない症状が出ています。こちらのページを参考にこれから調整したいと思います。
消臭機構が付いているせいでしょうか分解したところ黒カビや埃が大量に詰まっていました。ぼっちさんの便座の写真を見てまずは、掃除からスタートしています。

返信する
しらす

レギュレータの調整で水が止まりました。
調整そのものは、直ぐに終わりましたが掃除が大変でした。消臭フィルターが付いていることをすっかり忘れて購入してから数年間一度もフィルターを交換しなかったのでこれからフィルターを注文します。
記事を掲載していただいたぼっちさんに感謝を申し上げます。

返信する
ぼっちさん

無事調整できてよかったです!壊れないに越したことないですがたまに清掃するのもいいですよね😆お役に立ててよかったです!

返信する
しらす

昨日レギュレータを調整してしばらくの間は、調子が良かったのですがチョロチョロが再発してしまいました。電磁弁を分解したところ水が止まらなくなり、やっちゃったか?と思ったのですが、電磁弁のピンのゴムをぼっちさんと同じ1500番の耐水ペーパーでゆっくりと削り元に戻したところチョロチョロが止まりました。レギュレータの調整だけで済まそうとしたのが敗因だったと思いました。
自分のメモのつもりで以下に経過を書いてみました。
ぼっちさんのブログは、リンクフリーとのことでしたので、リンクを貼らせて頂きました。
https://shonannogara.wordpress.com/2019/09/18/%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%a4%e3%83%ac%e3%82%92%e4%bf%ae%e7%90%86%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f/

有益な情報を提供して頂きありがとうございました。

返信する
カイ

水が止まらなくなりこちらの記事で45度閉めて無事止まりました
ありがとうございました。
他の方はその後再発する方もいらっしゃるので不安ではありますが
とりあえず止まってよかったです。

返信する
ぼっちさん

うちも1年以上たちますが治ってます(๑•̀ㅂ•́)و✧最初に何回か調整しましたけどねw再発しないことを祈っております!

返信する
らり

ウチも類似型番を2台使っていますが、1台で同じ症状が出ました。
使い終わって立ち上がったら、ノズルが出てきて水が天井まで拭き上げたり、顔面に食らったり(۳˚Д˚)۳オーマイガッ
1ヶ月くらい騙し騙し使っていたのですが、本日ついに電源を切っても水が止まらなくなってしまいました。
修理を依頼する前にググッたところ、ボッチさんのブログを見つけたので、ダメ元でレギュレーターを45°調整したら直りました!
ありがとうございました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

返信する
ぼっちさん

ブログ読んでいただきあり顔うございます!ほんとこの機種止まらない人多いですね〜。初期は私も顔面はないですが背中に放水を浴びましたwお役に立ててよかったです!

返信する
dazzband3

違う型のCW-KA21にてシャワー後水が止まらなく症状が出ておりました。
内部構造はほぼ一緒で、迷わずレギュレーターの反時計方向45度調整をしたらピタッと症状が治まりました! 交換せずに当分の間使えそうです。
ありがとうございましたm(_ _)m

返信する

LIXILのCW-KA21ですが、ノズルが戻らず気づかずに立つと水を掛けられるという困った症状が出てましたが、こちらを参考にしてレギュレーターを時計回りに90°回したら直りました。助かりました。ありがとうございました。レギュレーターのバネが弱り水圧が落ちていたようです。

返信する

CW-KA21ですがまた再発してしまいました。
原因は水道の圧力が強すぎることでした。
減圧弁(60kpa→20kpa)を付けたら直りました。
水道の元栓を絞ると直るとのことなので同じ原因だったようです。
マンションの加圧ポンプが強力なようです。

返信する
ハゼ

同じ型式で同事象でしたが、レギュレーター調整で無事解消しました。

症状が出始めた以降は、不意に飛び出る水を片手で抑止しながら
電源OFF→ON、元栓開け閉め、水流しなどを試行錯誤してました。
(毎度水が止まる法則が定まらず、タンクの水をどんだけ無駄にしたか。。)

写真付きの丁寧なページのおかげです。
本当にありがとうございます!

返信する

ぼっちさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。