みなさん台風大丈夫でした?
ぼっちさんの住んでる地域でも「避難勧告」が出たんだけどね。
でも。。。
あれ?もっと強制的な言い方なかったっけ?
避難命令?避難指示だっけ?
勧告が最強ではなかったよね?
みたいな感じでいつも迷っちゃう。
あれわかりにくくない??
みんな理解してるの?
平成28年12月26日に避難勧告等の文言が変わってた
ニュース見ないと駄目だなぁ。
知らなかったよ。
変更前 | 変更後 |
---|---|
避難指示 | 避難指示(緊急) |
避難勧告 | 避難勧告 |
避難準備情報 | 避難準備・高齢者等避難開始 |
引用:避難勧告等に関するガイドラインの改定(平成29年1月31日) : 防災情報のページ – 内閣府。
たぶんまた忘れるけどさ。
数年に1回しか聞かない勧告や指示の単語の優劣?的なものは頭に残らないよ。
というか(緊急)とかって防災無線やスピーカーでちゃんとフルネームで呼ぶの?
しかも上記とは別に法的な拘束力を持つ「警戒区域への指定」と言うのもがあるらしい。
事実上の「避難命令」だが「避難命令」という名称の制度はない。
なんだよその縦割り行政感。
なんかこういうの多くない?
ぼっちさん他にも気になるのあるんだよね。
台風の表現
これもわかりにくくない?
強さの階級分け
階級 | 最大風速 |
---|---|
強い | 33m/s(64ノット)以上~44m/s(85ノット)未満 |
非常に強い | 44m/s(85ノット)以上~54m/s(105ノット)未満 |
猛烈な | 54m/s(105ノット)以上 |
こう並べるとわかるけど「非常に強い」「猛烈な」は単体で聞くとどっちが強いかわかりにくい。
「猛烈に強い台風」っていうのなかったっけ?とかなる。
大きさの階級分け
階級 | 風速15m/s以上の半径 |
---|---|
大型(大きい) | 500km以上~800km未満 |
超大型(非常に大きい) | 800km以上 |
なんだよ。
大型と超大型しか無いのかよ。
「普通」「標準」「小さい」「弱い」等を付けると油断するとかの判断なんだろうけどさ。
肝心のわかりやすさが抜け落ちてるような気がする。
しかもココでもカッコつきだよ。
正式名称に括弧つけるとかありえなくない?
震度の表現
これもひどかった。
1936年 – 1949年 | 1949年 – 1996年 | 1996年 – 現在 |
---|---|---|
震度0 / 無感 | 震度0 / 無感 | 震度0 |
震度I / 微震 | 震度I / 微震 | 震度1 |
震度II / 軽震 | 震度II / 軽震 | 震度2 |
震度III / 弱震 | 震度III / 弱震 | 震度3 |
震度IV / 中震 | 震度IV / 中震 | 震度4 |
震度V / 強震 | 震度V / 強震 | 震度5 |
震度VI / 烈震 | 震度VI / 烈震 | 震度6 |
震度VII / 激震 | 震度7 |
なぜあえてローマ数字にしたんだろうか?
俺いまだにIVとVIに悩むわww
しかも烈震と激震どっちが大きいかなんてわかんないよ。
ていうか震度8を新設した場合どうするつもりだったんだよ。
巨震?滅震?壊震?
まぁそれでも今は数字になったし「呼称」が消えてちょっと改善されたけどね。
でも震度は10段階なんだよね。
震度は5以上は強弱が付く。
5弱
5強
6弱
6強
7
でも7にはつかないという整合性の無さ。
半角と全角の数字が混ざってるような気持ち悪さがある(-_-;)
しかも弱強なしのただの震度5ってなかったけ?となるしね。
どうせ変更のタイミングで定義を再認識させる必要があったなら震度1〜10でよかったんじゃないの?
客観性を持たせた定義
アメリカに接近してるハリケーンってカテゴリーで表現してるのわかりやすくない?
サファ・シンプソン・ハリケーン・ウィンド・スケール というらしいw
定義はこちら。
カテゴリー | 風速 |
---|---|
1 | 33–42 m/s |
2 | 43–49 m/s |
3 | 50–58 m/s |
4 | 59–69 m/s |
5 | ≥70 m/s |
細かい風速は理解していなくてもさ。
カテゴリー5の台風が来る! 最強だ!やべえ!ってすぐわかるよね?
アメリカ住んでないけどカテゴリー5が最強って知ってるもん。
日本でも震度ならわかりやすいじゃない?
震度7 やべぇ!!みたいな。
こんなふうに避難に対する情報も数値にすると覚えやすいんじゃないかと。
レベル | キーワード |
---|---|
避難勧告レベル 4 | 避難命令 |
避難勧告レベル 3 | 避難指示 |
避難勧告レベル 2 | 避難勧告 |
避難勧告レベル 1 | 避難準備情報 |
最大値を頭に入れる必要はあるけどね。
台風はカテゴリーだけじゃ大きさがわからないじゃない!?
っていわれそうだけど
カテゴリー5 レンジ500とかでもいいよ。
とりあえず定義に主観が入るものしかないのはやめてほしい。
噴火警戒レベルはキーワードも優秀だった
絶対的に順列が付けられるレベル(数値)と主観が入らないキーワード。
他はなぜこれができないのかと。
せめて避難情報にもレベル(数値)表記が入っていればと思う。
キーワードだけで理解させようとする手法ってのは文系のみなさんが考える(承認する)のかな?
少なくとも理系の人はあんな名称つけないと思うけどどうだろうか?
いやいや、おっしゃる通り!今回の大雨の警報も、どれだけの人が理解しているのか解りません。もう少し分かり易い表現が出来ないものでしょうか?お役所仕事ですぬ。人の命を真剣に考えているのかな?